2. 2023年2月8日(水)例会開催
2023年2月8日(水)例会は、会場の都合で2月8日開催し、山本紀久雄から「九代目市川団十郎と山岡鉄舟 前編」を発表いたします。
江戸・東京歌舞伎の中で常に特別な地位を占め、最も大きく重い名前とランク付けされてきたのが「市川団十郎」の名跡である。
その名跡を受け継いだ代々の団十郎の中で、明治維新という大改革を経た九代目は、不世出と言われた名優だったばかりでなく、演劇改良・役者の社会的地位の向上など、近代化の苦悩にあえいでいた歌舞伎界のリーダーとして縦横の活躍を見せ、九代目の余響が強力に現代の歌舞伎に及んでいる。
この九代目が、『おれの師匠』(小倉鉄樹著 島津書房 2001)に「鉄舟から直接大感化を受けていた」、また、『山岡鉄舟の一生』(牛山栄治編 春風館 1967)でも「九代目が鉄舟のところへよく来ていた」と記述されている。
従来の鉄舟研究、九代目に触れているものがなく、今回の発表が初めてと考えます。
九代目は鉄舟から何を得て偉大な明治歌舞伎界の改革者になったのか。
ご期待願います。
テーマ 「九代目市川団十郎と山岡鉄舟 前編」
日程 2023年2月8日(水) 時間 18時30分~20時
発表者 山本紀久雄
会費 1500円
会場 東京文化会館・中会議室1
« 2023年1月例会開催結果 | トップページ | 2023年2月の時流塾開催 »
「例会案内」カテゴリの記事
- 2023年4月19日(水)例会(2023.03.22)
- 2023年3月15日(水)例会開催(2023.02.17)
- 2023年3月の時流塾開催(2023.02.17)
- 2023年2月の時流塾開催(2023.01.30)
- 2. 2023年2月8日(水)例会開催(2023.01.30)
コメント