2020年月7月・9月例会のご案内
新型コロナ問題で、長らく東京文化会館の会議室利用が制限されておりましたが、この度、再開利用可の連絡が参りましたので、9月16日(水)例会から東京文化会館会議室で開催いたします。
勿論、利用に当たっては以下の制限がありますので、ご参加される方はご協力の程お願い申し上げます。
9月例会は東洋大学の岩下哲典教授に講演いただきますが、そのテーマは「勝海舟記念館所蔵大久保一翁書状および付属の慶喜書状から読み解く、山岡鉄舟の駿府大総督府発向の経緯」でございます。
そこで、岩下教授のテーマであります勝海舟記念館の見学例会を7月18日(土)に開催いたします。
Ⅰ.2020年7月例会について
7月例会は大田区立勝海舟記念館の見学です。ここは国登録有形文化財である旧清明文庫を活用し、令和元年9月に開館し、海舟の功績や大田区との縁を紹介しています。
開催日時 2020年7月18日(土)14時記念館前に集合、16時解散
場所 〒145-0063 東京都大田区南千束二丁目3番1号
電話 03-6425-7608
交通 【電車の場合】東急池上線「洗足池」駅下車徒歩6分
【バスの場合】東急バス「洗足池」徒歩6分
入館料 300円(各自お払い)
Ⅱ. 2020年9月例会について。
9月例会は東洋大学・岩下哲典教授から講演いただきます。
講演 岩下哲典教授
テーマ 「勝海舟記念館所蔵大久保一翁書状および付属の慶喜書
状から読み解く、山岡鉄舟の駿府大総督府発向の経緯」
日程 2020年9月16日(水)
時間 18時30分~20時
会費 1500円
会場 東京文化会館・中会議室1
東京文化会館で久し振りの例会です。皆様とお会いできますこと楽しみにいたしております。
« 神にならなかった鉄舟・・・その九 | トップページ | 2020年月7月勝海舟記念館見学開催結果 »
「例会案内」カテゴリの記事
- 2023年2月の時流塾開催(2023.01.30)
- 2. 2023年2月8日(水)例会開催(2023.01.30)
- 時流塾の開催(2022.12.26)
- 2023年1月例会(2022.12.26)
- 2022年12月例会案内(2022.11.28)
コメント