2020年1月例会開催
2020年1月例会は、新年にあたりますので、明治神宮初詣を兼ねて、2019年10月に新築オープンした「明治神宮ミュージアム」の見学をいたします。
場所は明治神宮参道、杜の木立の中に黒い入母屋造りです。延床面積3200㎡二階建て、隈研吾氏の設計です。
従来、宝物殿に展示されていた御物・貴重品は、この機会に、すべて「明治神宮ミュージアム」に移動しています。拝観料は1000円
日時 2020年1月18日(土) 15時「明治神宮ミュージアム」前集合
明治神宮初詣を各自でなされた後にお集まり願い、約1時間、
「明治神宮ミュージアム」を拝観いたします。
この日は新年で大安、混雑が予想されますので、余裕を持って
ご参拝、その後に「明治神宮ミュージアム」にご参集願います。
拝観後、希望者で渋谷駅に移動し、今話題の地上47階建ての
スクランブルスクエアを見学後、新年会をいたしたく思っております。
新年会は18時から「おばんざい 鉢屋」(渋谷神宮前店)
渋谷区神宮町6-19-17 ☎03-6805-1660 会費 4000円
2020年2月例会開催について
2020年2月例会は末松正二氏にご発表いただきます。
発表者 末松正二氏
テーマ 「東郷ターン」
日程 2020年2月19日(水)
時間 18時30分~20時
会費 1500円
会場 東京文化会館・中会議室1
日露戦争の原因と両国軍部の戦闘方針、海軍の戦闘展開を検討しつつ、
日露戦争から学べる教訓についても言及されます。
« 2019年12月例会開催結果 | トップページ | 神にならなかった鉄舟・・・その四 »
「例会案内」カテゴリの記事
- 2023年2月の時流塾開催(2023.01.30)
- 2. 2023年2月8日(水)例会開催(2023.01.30)
- 時流塾の開催(2022.12.26)
- 2023年1月例会(2022.12.26)
- 2022年12月例会案内(2022.11.28)
コメント