2018年4月例会は、明治神宮「正式参拝」
2018年4月例会は、明治神宮「正式参拝」と「明治天皇と山岡鉄舟」の講演です。ご参加者は「平服」にてお願いいたします。
まだ、ご参加申し込みをされていない方は、このメールでの返信でご連絡お願いいたします。
日程 2018年4月8日(日)
集 合 10:30 <神楽殿>
正式参拝 10:45 <本 殿>
昇殿参拝 11:00 <神楽殿>
講 演 11:40~12:20 <文化館>
「明治天皇と山岡鉄舟」
明治神宮国際神道文化研究所
主任研究員 打越孝明氏
直会(昼食)12:20~13:50 <文化館>
参加費 3500円(初穂料、昼食代)
*講演者の打越氏は、現在、明治天皇の研究者として最も名高い方ですので、ご期待いただきたいと思います。
2018年5月16日(水)例会は、喜多村園子氏のご出版『小林二郎伝』についてご発表いただきます。
小林二郎は鉄舟門下で、江戸での活躍後、新潟に戻り印刷業を開業、『良寛歌集全』や『良寛詩集全』を約四十年にわたり出版、泥舟、村山半牧、青山延壽、南摩綱紀などとの交流を通して、新潟の文人として名を馳せました。だが、没後、その活動を伝え遺す文献がない中、喜多村氏が長年渡り研究され、出版にこぎつかれた労作です。
« 2018年3月例会開催結果 | トップページ | 2018年4月例会開催結果 »
「例会案内」カテゴリの記事
- 2023年2月の時流塾開催(2023.01.30)
- 2. 2023年2月8日(水)例会開催(2023.01.30)
- 時流塾の開催(2022.12.26)
- 2023年1月例会(2022.12.26)
- 2022年12月例会案内(2022.11.28)
コメント