特別例会企画 「渋沢史料館」見学&飛鳥山史跡巡り
急遽 特別例会企画とし、北区:王子にある「渋沢史料館」企画展:「渋沢栄一、パリ万国博覧会へ行く」開催中で、当研究会にとって、とても興味深い手紙の草稿(新政府に抵抗しない慶喜宛の激しい憤りを綴った)が展示されていますもので、見学を企画しました。
その見学に併せて、歴史的にも意義深い「飛鳥山公園」周辺の史跡巡りをも行いたく、ご興味・ご関心のある方は、是非 ご参加賜れば幸いです。
1.日 程 ① 平成29年6月 4日(日)13:00~17:00
2.行程(案)
JR京浜東北線「王子駅」北口改札口(赤羽駅寄り)13:00集合(時間厳守)
⇒ ①北とぴあ(展望ロビー 17階) ⇒ ②王子稲荷神社(「落語「王子の狐」の舞台になった処) ⇒ ③王子神社(「王子権現」:王子の由来となった) ⇒ ④音無橋(下の≪音無川≫が「音無親水公園」となっている) ⇒⑤飛鳥山公園(「佐久間象山の桜賦の碑」、「飛鳥山碑」) ⇒⑥渋沢史料館(企画展「渋沢栄一、パリ万国博覧会へ行く」)⇒ ⑦西ヶ原一里塚(日光御成街道の日本橋から2番目の築かれた一里塚) ⇒ ⑧旧古河庭園(本館は、ジョサイア・コンドル氏の最晩年の作で、西洋庭園もコンドル氏で「フランス整形式庭園」、日本庭園は小川治兵衛氏の作庭「心字池」を中心とする「枯山水」)
3.費 用 1,000円(入館料含む)
★ ★ ★ 此処からは、希望者のみでの懇親会 ★ ★ ★
4.懇親会 JR山手線「駒込駅」に出て(旧古河庭園より、徒歩15分)
駅前の「居酒屋」にて懇親会開催(17:00~19:00)を予定。
予算的には、飲み放題で3,500円位を考えています。
5.お申し込み・お問合せ
下記の参加申込書にご記入の上、FAXまたはメールにて送信してください。
担当:矢澤昌敏 携帯:090-6021-1519
TEL&FAX:0480-58-5732
E-mail:m_yaza10@eos.ocn.ne.jp
info@tessyuu.jp
参加申込書
「渋沢史料館」見学&飛鳥山史跡巡り(平成29年6月4日開催)に参加します。
お 名 前 |
|
緊急のご連絡先(携帯電話など) |
|
懇親会へのご参加 |
参加します 参加しません |
申込締切:5月30日(火) FAX:0480-58-5732(矢澤)
« 2017年5月例会開催結果 | トップページ | 2017年6月例会開催 »
「例会案内」カテゴリの記事
- 2023年2月の時流塾開催(2023.01.30)
- 2. 2023年2月8日(水)例会開催(2023.01.30)
- 時流塾の開催(2022.12.26)
- 2023年1月例会(2022.12.26)
- 2022年12月例会案内(2022.11.28)
コメント